ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2015年04月28日

ダイワ(Daiwa) レオブリッツ 300J

ダイワ(Daiwa) レオブリッツ 300J
ダイワ(Daiwa) レオブリッツ 300J


40%割引


●JOGパワーレバー搭載電動リール
●電動リールをもっと快適に。もっとアクティブに、もっとスピーディーに。「使いたい」を追及して生まれたJOGパワーレバー。
●軽量&ロープロファイルBODY&Hiパワーに生まれ変わった新生レオブリッツで機動力UP。船釣りがもっと快適に!
●従来ハンドル側についていたパワーレバーをセンターに配置。形状は親指操作が可能なジョグ方式を採用。
●青物でも対応出来るように、最大ドラグ力8kgを維持しつつ、細ハリスの真鯛釣りまで幅広く対応。
●電動リールのエンジンであるモーターを出力UPさせるため、モーター本体のケースをモーターを支持しているフレームにその役割を持たせる事により同じスペースなのにモーターを大型化する事に成功したのがマグマイト構造。この構造では、モーターの熱はフレームで放熱する仕組みになっており、放熱効率が向上。特にモーターをボディーの前方に置くFF構造を採用する300Jは、道糸入力時にフレームが今まで以上に熱くなるが、これは「熱くなり易い=冷え易い」ということであり、ここで放熱度は実感できるはず。実際に釣りをする段においては、冷却効果が発揮され、モーターパワーを最大限に発揮する。












ダイワ(Daiwa) レオブリッツ 300J



同じカテゴリー(ベイトリール)の記事画像
STEEZ(スティーズ) AIR TW 500XXH ダイワ(Daiwa)
20 SLX DC 70(右) シマノ(SHIMANO)
18リョウガ 1520-CC
15アルデバラン 50 シマノ(SHIMANO)
TATULA(タトゥーラ) 100H-TW ダイワ(Daiwa)
SS SV 103L ダイワ(Daiwa)
同じカテゴリー(ベイトリール)の記事
 STEEZ(スティーズ) AIR TW 500XXH ダイワ(Daiwa) (2020-02-15 19:00)
 20 SLX DC 70(右) シマノ(SHIMANO) (2020-02-08 19:00)
 18リョウガ 1520-CC (2019-03-05 19:00)
 15アルデバラン 50 シマノ(SHIMANO) (2019-02-02 19:00)
 TATULA(タトゥーラ) 100H-TW ダイワ(Daiwa) (2019-02-01 19:00)
 SS SV 103L ダイワ(Daiwa) (2019-01-28 19:00)
削除
ダイワ(Daiwa) レオブリッツ 300J