ナチュログ管理画面 バスフィッシング バスフィッシング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人

2018年01月31日

ダイワ(Daiwa) T3 1016SH-TW

ダイワ(Daiwa) T3 1016SH-TW
ダイワ(Daiwa) T3 1016SH-TW


●T3はDAIWAが自信を持ってお勧めするオールラウンダーリールである。
●まずT3は守備エリアにおいて、淡水、海水を選ばない。
●新発想のレベルワインド「TWS(Tウイングシステム)」
●ウイングが可変して、キャスト性能、グリップ性能、放出性能が大幅に向上。よく飛び、よく落ち、狙った場所をピンポイントで直撃する。
●TWSはレベルワインドに求められる性能を一つの部分でまかなうのではなく、レベルワインドに二つの領域を設け、それぞれがキャスティング、リトリーブにおいて必要とされる仕事をするというものである。
●その結果、以下のような利点が生まれた。
●リトリーブ時はラインとレベルワインドがほとんど離れないため、糸巻状態が安定する。
●キャスト時は放出口が大きいため、糸の出方が安定するうえ、糸の放出抵抗が小さく糸が出ていきやすい。
●従来比で5.3%の飛距離アップ。12.0%のライン放出性能向上。この数字はもとより、アキュラシー性能の向上などTWSによって生み出される恩恵は計り知れない。またレベルワインド単体の進化にとどまらず、ボディとの連携を図ったがゆえに、更なるロープロ化が図れるという利点を生むにまで至ったのである。



58%割引

















同じカテゴリー(ベイトリール)の記事画像
STEEZ(スティーズ) AIR TW 500XXH ダイワ(Daiwa)
20 SLX DC 70(右) シマノ(SHIMANO)
18リョウガ 1520-CC
15アルデバラン 50 シマノ(SHIMANO)
TATULA(タトゥーラ) 100H-TW ダイワ(Daiwa)
SS SV 103L ダイワ(Daiwa)
同じカテゴリー(ベイトリール)の記事
 STEEZ(スティーズ) AIR TW 500XXH ダイワ(Daiwa) (2020-02-15 19:00)
 20 SLX DC 70(右) シマノ(SHIMANO) (2020-02-08 19:00)
 18リョウガ 1520-CC (2019-03-05 19:00)
 15アルデバラン 50 シマノ(SHIMANO) (2019-02-02 19:00)
 TATULA(タトゥーラ) 100H-TW ダイワ(Daiwa) (2019-02-01 19:00)
 SS SV 103L ダイワ(Daiwa) (2019-01-28 19:00)
削除
ダイワ(Daiwa) T3 1016SH-TW